雪女のプロフィール

人生のテーマは「遊学働まぜこぜ」。

 

新卒で銀行に就職。
都内支店で営業(法人融資)。
営業は向いていないらしいと気づく。

 

創業2年のベンチャー企業に転職。
社長室的な部署で、初代広報など、スタッフ系業務に従事。
上場を経験。

 

上場を見届けてから出産開始、
1人目男子→復帰、
2人目女子→復帰、
3人目女子→産前休暇中に夫が地方への転勤を命ぜられる。

夫は先に赴任し、ひとりで出産。
産後1か月で3児を連れて、地方へ転居。
その地でイチからの保活。
 
3人目11か月(2人目年少、1人目1年生)で復職を果たす。
グループ会社の拠点に机を一つ借り、
そこに出勤して、東京本社に出勤し、フルリモートワーク。

 
仕事はやりがいがあり「もっとやりたい!」という思いと、
頼れる人のいない地方(雪国)で、
三人を抱えてのワーママ生活で、疲弊。。。(TT)

 
その地方の暮らしを楽しみたいと感じたことから、
退職して、次のステージに行くことを決意しました。

 

時間のコントロールが効きやすい個人事業主にライフシフト。
自然を浴びる1年を送る。
夫の保証なしで融資を引き、
区分マンションと1棟アパートを取得。

2019年春から転勤で、ふたたび東京の暮らし。
■受託業務
■前職株の配当
■不動産賃貸

で収入を得ながら、

■家事育児(子供送迎業!少年団役員など!)
■受託ワーク(レポート執筆など)
■不動産賃貸業(関東での模索)

などを、仕事を詰め込みすぎないように、やっています。  

リンダグラットン著『ライフシフト』でいう
「ポートフォリオワーカー」ってこんな感じかなーと感じています。

 

タイトルとURLをコピーしました