こちらは2020年11月~2021年5月頃にかけての、4号戸建てのDIYのTwitterまとめです。
・小さい家なので、単身ペット持ちの方を想定入居者に。
・男性を意識して、ブルックリン系のデザイン
・3DK→1LDKへの変更(プロ)
・洗面所・脱衣所新設(プロ)
・畳→洋室化(プロ)
・外壁塗装(DIY)
・お風呂の壁塗装・パネル貼り・シート敷き(DIY)
・自転車やバイクが置けるように、外構をブロック敷きに(DIY)
等がポイントです^^
次に買う物件ですね、昔境界確定したはずなのに石がナイ…、となってたわけですが、結局測量士さん?が【おすい】と書いたパイプの底から発見。汚水じゃなくて、石の保護のためのパイプだったらしいです。 pic.twitter.com/wpfIb6FsHY
— 雪子@大家さん3児育て中 (@OnnaYukiyuki) October 27, 2020
決済に向けて、バルサンをロング。
この時期売り場が縮小されてて、中規模のホームセンターでは置いてなかったです。心配になって、たくさん買っておきました☺️ pic.twitter.com/7LX6znfMpR
— 雪子@大家さん3児育て中 (@OnnaYukiyuki) November 9, 2020
昨日ようやく戸建決済。
自己資金支払い後の融資実行だけど、30分ですべて完了。「個人で現金で買う、一応融資も動いてみる」と契約して、結局法人で融資受けて決済。諸々仲介様には感謝感謝。
— 雪子@大家さん3児育て中 (@OnnaYukiyuki) November 16, 2020
女子ふたりでキッチンとれた♪ pic.twitter.com/RCvpQYmtTv
— 雪子@大家さん3児育て中 (@OnnaYukiyuki) November 25, 2020
★2週分DIYまとめ(11/28)
・決済→現地調査(穴開けて見られる)
・近隣挨拶
・バルサン
・採寸&やること図作成
・表装プラン試しに依頼
・台所解体
・白アリ対策
・いくつかネットで出品
・畳あげてみる
・お風呂カビキラー第1回 pic.twitter.com/Je4O1f88yT— 雪子@大家さん3児育て中 (@OnnaYukiyuki) November 28, 2020
聚楽壁を剥がして、モルタルがなかった場所を埋めました。
平滑にするの難しい。あとはパテで何とかなる、はず。 pic.twitter.com/9nm8IysZzc— 雪子@大家さん3児育て中 (@OnnaYukiyuki) December 9, 2020
友人に聞いたスキル共有サイトで壁、天井、床のプランを依頼。
素敵なプランと商品URL。
あとは、必要量の算出と発注のみ✨実績ある人はそれなりのお値段。
スキルはありそうだけど、そのサイトには登録したばかりの方がお買い得か。DIY時間は私にとって大事なので、PC作業を節約してみます☺️ pic.twitter.com/a3mXeoJXK1
— 雪子@大家さん3児育て中 (@OnnaYukiyuki) December 13, 2020
★今週のDIYまとめ(12/18)
・台所の隙間を埋める
・エアコン→63キロ4,710円
・襖、ジモティで劇団へ
・ようやく電気屋さんが下見
・収納の中段をとる
・収納・押入れ内などモルタル&パテ
・大きなアリの跡発覚。スカスカ…。お友達2人来てくださって心強し。
いろいろあるけど、トータルで楽し^^ pic.twitter.com/t9FHl7JoiP— 雪子@大家さん3児育て中 (@OnnaYukiyuki) December 18, 2020
蟻道?
ここ2階ですけどー?ぐぎぎぎぎ。 pic.twitter.com/6aBmc9p2FW
— 雪子@大家さん3児育て中 (@OnnaYukiyuki) January 15, 2021
せっかくなので、みごとな蟻道をご覧になります?
左の柱から上がってきたらしいですね(白目) pic.twitter.com/7irPHbrRGO
— 雪子@大家さん3児育て中 (@OnnaYukiyuki) January 15, 2021
マスキングがんばる。 pic.twitter.com/Yrtx173oZd
— 雪子@大家さん3児育て中 (@OnnaYukiyuki) January 29, 2021
コメント