【DIY】賃貸でテレビ壁掛け

自宅DIY

14年ぶりに我が家もテレビを買い替えることになり、

賃貸でテレビ壁掛けに挑戦しました♪

(これまで何度かテレビの調子が悪くなるたびに、

「あなた買ってよ」

「お前が買えよ」

と腹を探りあうだけだった共働き夫婦。

買えたのは定額給付金のおかげ✨)

 

【材料】

金具、ラブリコ、2×4材で7000円弱。
塗料と追加のボルトは家にあったものを利用。

 

 

 

【道具】

・塗装用のハケ、バケツなど

・ドリルドライバー(下穴をあけるドリルビットと、プラスのドライバービット)
→キリと+ドライバーでも、根性でできるかもしれません。しらんけど。

・垂直を図る道具(曲尺など)

 

 

【作り方】

 

まず、木材にオイルを塗って保護。

ワトコオイルつかった。香りが好きです^^

 

ラブリコという2×4材を柱のようにできるアジャスター。

これで、柱を立てます。

しっかり垂直にね。

 

そこに、金具をつけます。

ボルトは選べるように複数種類が同梱されています。

けれど、ちょういい長さのボルトがなくて、ちょっと不安だったので、

補強のネジを追加で入れてきかす。

 

テレビにも金具をつけて、
説明書通りに壁につけます。

 

出来たー♪

ほんの少し傾いてついた気がするけれど、

1週間くらいで気にならなくなりました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました