少し間が空きました。
5月30日に買付を書いた物件のお話がまとまりました。
売主さんの希望額と乖離があったので、焦らずに話を進めることと、会社として一度はレインズ&アットホームに掲載をするので、少し時間がかかりました。
仲介さんとしては実勢価格等をみて、私の希望額近辺での着地を想定されていて、それに向けてまとめてくださったようです。
実際近辺では、売主さん希望額と同じくらいの価格の物件が出ていますが、ずっと出ていますもの。売れていませんもの。
(落ち着いたら、今回の購入価格くらいでの指値可能か探りながら動いてみようw)
テラスハウス(お隣と壁を共有)とはいえ、23区内でこの価格でまとまれば、家賃もそれなりに取れるので、購入費用に対する利回りで17%、リフォーム後でも15%を目指せるので、頑張りたいと思います。
そして13日(土)に契約。
一回りくらい年上のご婦人で、
・所有権の移転の経緯(もとは親御さんが病弱なお姉さまのために買った)
・ご近所に特に神経質な方はいるか
・17年前のリフォームの詳細
等々を伺うことができました。
さあ、決済に向けて
・関東用の家賃収納用の銀行口座の準備
・リフォーム大作戦
・セルフ登記可能か?
・火災保険関係
あたりを、着々と進めていきたいと思います。
コメント