このゴールデンウィークは、家族との時間を大切にしていて、20時というと、絶賛トランプをしている時間なのですが、1日だけ、波乗りニーノさん主催のオンラインセミナー(ウェビナー)に参加しました。
ウェビナー形式
・波乗りニーノさんとふんどし王子さんの対談。
・ZOOMでのウェビナー。
・途中何回か、ポールさんも登場。ポールさん声が素敵。
★ふんどしさん、今からblogやるならなに?
★法人何社所有?
★安く買うコツ
★今後の戦略、チャレンジについて
★ぶっちゃけ何室持ってる?
★サラリーマンやめる前にやっておくべきこと?
★新築建てるとき坪いくら?
★ウィズコロナ、アフターコロナ時代
★最初に買う物件は?
★工務店の探し方・選び方
★不動産以外の投資
★今からやるなら何買う?
★財務諸表について。いい財務諸表って?利益の残し方。
★新築をうまくあげるコツ。安く、防音など。
顔出しOKメンバーで、二次会もあったみたいです~。
気づき
・モチベーション効果。400人という人数が集まって話を聞く、という熱は、ウェビナーでも十分に感じて、刺激をいただきました。私も頑張っていきたい。
・最近は、私自身は、つべこべ言わずに、物件検索して→内見して→買い付け書きましょう、という時期。なので、セミナーはあまり行かなかったけれど、聞くと勉強になることも多々ありますね。
自宅から聞けるのは、とてもありがたい。素敵な企画をありがとうございます。
・購入すべき物件は、とれるリスク、耐えられるストレス、かけられる時間、やりたいことでそれぞれ変わってくる。
↑話を整理するに、こういうイメージかな。
これに「やりたい×やりたくない」の軸を合わせる。
ニーノさんが「DIYは本当に時間がかかる」とおっしゃっていました。DIYやりたいけど、そうですよね、ガチのは本当に時間がかかりますね。でもやりたいw
おまけ
・Twitterのハンドルネームにするのか、実名で行くのか、迷ってたらコメントできなかった(苦笑)
別に隠れているわけではないのですが、公開ものはハンドルネームにしていて、、、「ウェビナーはどっちだ?」と思っている間に、時が過ぎました。
・さらに、事前に、デバイスとイヤホンをどうしようか迷っていました。
1.ノートPC×有線イヤホン
2.ノートPC×無線イヤホン
3.タブレット×有線イヤホン
4.タブレット×無線イヤホン
5.スマホ×無線イヤホン
結果、
タブレットでメイン映像を流し、
PCにチャットとQ&Aを大きく広げる感じ。
気になったワードをちょいちょい検索したり、合間にメールチェックしたり。
Bluetoothイヤホンは、両方のデバイスの音を拾ってきていました。
そんなに有能なんて、知らなかった~。
途中、モノを取りに行ったり、子供のトイレに付き合ったりも無線イヤホンで音を聞きながらできたのでよかったです。
子供たちは、マリオカート大会を繰り広げたあと、自分たちでベッドに引き上げて寝ていました。
末っ子5歳。
数年前は、必死に寝かしつけていました。
こんな時代が来るのですね~。
おやすみなさい。
コメント